パワータイプ。
みなさんはそう言われてどのようなレスラーが思い浮かびますか?
結構外国人がまっさきに思いつく人が多い気もします。
私は橋本真也がわりと早く思いつくのですが正統派パワーかどうかはかなり微妙ですよね。搦手も得意だし。
田上とかケインかな。わたしとしては
ってことで私が思い浮かべるパワータイプ
https://firepro-w.com/item/detail/169076
月島 梅吉が出来上がりました。
とりあえずクラフトなし。Steamはクラフトありで作ろうかなと
なんでこの名前かというと、元々、月島 葵という自分が思い浮かべる「よくあるかっこいい要素を詰め込んだレスラー」がいまして(このブログのアイコンでもある)
今回の製作テーマ的にも月島シリーズとして作りました的な。
葵くんに関してはそのうち紹介記事かきます。
ちなみに後に書くシュータータイプはギガバトルトーナメントにだす予定です。
プロレスにおいてのパワーとは何か。
普通にしてどれも力溢れるのがプロレスラーですが、やはり精神力がパワーの源だと思うんですよ。
梅の花言葉は不屈の精神。ということでこの名前に。
高角度喉輪落としが英語名だとSumo chalk slamだったのが面白すぎてこれを使いたかった。
ファイプロの中でもシンプルな技を必殺技にしてますが、それを目立たせる都合上、他の大技が頭つかみラリアットやパワーボムとトドメに行けそうで行けない技になりましたね。
ちなみにスキルは一撃必殺もちです。
スピアーはレインズとかライノとか。
パワータイプといえばキャメルクラッチ。アコレード好き。仕方ないけどゲームオーバーよりアコレードの方が名前かっこよかった。
三角絞め入れてます。これも体でかいヤツがやるとかっこいいんだわ
あとペンデュラム・バックブリーカー。これもかっこいい。ハーリー・レイスとかキング・ハクね。
無双はいれたかったけどチョークスラムが必殺だからなあ。とおもって入れませんでした。
昔の公式が三沢さんが好きなのか、あの辺のNOAHの技は結構しっかり作られてますよね。コラボしてくれんかな……
オクラホマとかアバランシュも捨て難い!
パワーじゃなくて巨漢タイプを別に作るべきか。
断崖式喉輪はこの選手で使わなくて誰で今後使えというのか!!!
団体内のバランスとか考えずに作るのも昔に戻った感じで楽しいですねーー