はい、ということでね(?)
好きだったムーンナイトがついに出たり、最近公開されたスパイダーマンが個人的にくそ嫌いなエピソードを良アレンジしたそうなMARVEL映画、MCUについて唐突ながら語っていきたいかと
そもそも、マーベルキャラの日本人気ってXMEN、スパイダーマンって感じでしたけどもうすっかりキャップとかアイアンマンの方が上ですよねー
私、スパイダーマンはめちゃくちゃ好きで小さい時からカートゥーンネットワークでアニメ見たりしてて、あとMARVELじゃないけどバットマンも好きだったんですけど、イマイチアベンジャーズが好きになれなかったんですよね。
これたぶん、同じ時期にアメコミハマった人あるあるだと思うんですけど、MARVELのクロスオーバー系って相当gdgd展開なんですよね。
当時、日本語翻訳されてたのが映画にもなったインフィニティ・ガントレットとオンスロートあたりかな。どちらもまあ爽快的な展開というには微妙で
XMENやスパイダーマンはプッシュされてるしアニメもあるからアニメにはないような話が取り上げられてワクワク感があったんですが、アイアンマンとかキャプテンアメリカの場合、オリジンから説明しなきゃいけないから正直、地味で暗かったんですよね。
ソーとゴーストライダーが派手で面白かったなくらい
あとトニー社長がガチクズエピソードばかり出てまったく感情移入できないてのもある。
そんなこんなでアイアンマンが映画化!って言われてもスパイダーマンの続きやれよ!くらいにしか思えなかった。
でまあハルク、ソー、キャプテンアメリカって出て、アベンジャーズが上映されたわけですが
正直、興味なかったですんよねw
ソーは見たけどーうーんなんかなー続くのが前提でもやもやしたな当時は
どうせシビルウォーだのぐたぐだ展開にするか、スパイダーマンみたいに途中で止まるんやろとしか思ってなかった。
事実、MARVEL限らずアメコミのメディアミックスってどれも中途半端でバットマンとウォッチメンがやり切ったくらいかなあって感じでしたし、日本語版になるともっと酷い。
XMENのアニメなんて日本語版はアポカリプス復活した!戦うぞ!って所で終わったし
そんな思ってたら突然のガーディアンオブギャラクシーですよ
え!?誰!?!?
2008年に作られたチームだ…と!?
ってなりましたw
ちょっと読んでみるかって適当に新しめの話読んだらスターロードが死んでた。
キャラクターが死ぬとMARVELだなって気分になる。
ロケットかわいいやん!!!って思ってこれは映画見に行きましたねー面白かった
インタビューでファンタスティックフォーを権利の問題で映画化できない代わりと語ってましたけど、後々考えるとこれ正解ですよねー
サノスとの絡みも増えるしね!
でもその後のウルトロンはどうせ社長がわるいんだろって思って見なかったw
これはめちゃくちゃ面白かった
そんなこんなしてていつの間にか見る時間なくして気づいたらエンドゲームとかやり始めてて「もうええやw」となった後に、ここ数年で一気に見ました
でもまあ、アベンジャーズ無印はおーって思いましたけどウルトロンはやっぱなんだかなあって感じ。
シビルウォーがめちゃくちゃよかった。
でまあそれからはちょいちょい見て今に至りますね
てなことで、各サイトの感想を見ていってよくあるレビューを拾いつつ、原作との比較Q&Aを勝手に書いていきます
Q社長めちゃくちゃじゃね?
A原作だとアル中こじらせてるからまだマシだよ
Qハルクよっわ
A原作だとエピソードを積み重ねて最強感だしているけど、映画はそうもいかないから噛ませ犬なのは仕方ない
Qソーの性格変わりすぎじゃない?
Aむしろ原作通りになった。理不尽神だから仕方ない。なんなら映画の舞台になったエピソードの頃はもはやヴィランに等しかったりした。
ロキを愛でろ。
Q XMENとかを出せ
A gdgdの原因だからいらねえよ!!!
出すならオンスロート映画で見てみたいよねー
Q ワンダとかクイックシルバーって急に出てきてなんなん。
A初出はXMENだけど実質アベンジャーズ用のキャラ。
親父がXMENのヴィランで有名なマグニートーで最初はヴィランだったけど改心した。
原作だとたった1年未満で改心したのだが、昔のアベンジャーズが出なかったXMENだけの作品だと敵役なせいでその印象が強い人もいそう。
アベンジャーズには必要不可欠な為、出したがXMENが出せないことからミュータント設定が掘り下げれず、ちょっと扱いに困ってる感は否めない。
ワンダビジョンも本当はXMENも絡めて大きな話にできるんだけどねー残念
Q バッキーあたりの設定わけわからん
A 原作だともっと訳分からんから深く調べない方がいいよw
キャプテンアメリカの設定自体が色々やりすぎてめちゃくちゃ
Q シビルウォー面白かった!!!
A お、そうだな
原作読むことあれば覚悟して読め!!!
映画はまじで綺麗な所だけ取り上げて昇華した神作品だとは思っていますねー
映画が微妙だった人は原作読むとキレ散らかしそう
原作だとこれからノー・ウェイ・ホームで取り上げたエピソードに繋がる感じですねー。後始末すらひどかった。
1回これでMARVEL嫌いになったもんねwww
どれくらい酷いかは今の上映が終わった後に語りたい
Q ドクターストレンジやばない?
A 映画に出てないキャラを入れても最強枠なのでしゃあない
Q ドラマはみなくていい?
A 今のはガッツリ本筋なので見るのを推奨されてる。あっホークアイ見なきゃ…
ネトフリ時代のは別に見なくてもいい
ネトフリ時代のも人選は嫌いじゃないけどね。ルークケイジとかアイアンフィストは流石に攻めすぎた感
Q サノス関連gdgdやん
A 原作はもっとだよ!!!
無駄に規模がデカいし、相当こじらせてしまってるからどう済んだと思ってたけど、映画は綺麗にまとまったんじゃないかなと思いますよ。
オンスロートやれない代わりにこれを締めにした感じするし
ちなみにエターナルズが自分と違って美男美女が多いから病んだって言う所もあって、それ故にジャンプで連載されたデッドプールではデビルーク星を滅ぼしたのも納得出来る。上手いクロスオーバーだ
Q シャンチーってなんだよ
A 本国でもわりとみんな忘れてたから安心しろ。最強の人間だとしかいいようがない
Q エターナルズなんなん
A 原作でも唐突に出てきた謎の集団だ…
まあサノスなんてコズミックビーイングの中では下の方だよってことをする為の解説映画みたいなものです。
それにしても色々配慮的な事情をぶっこみすぎてほんとわけわからん。
でもこれに限っては犠牲者がエターナルズで安心したまである(?)
流石にウルヴァリンが韓国人とかサイクロップスがインド人になったら何やねん!!って思うよ
しかしなんでサムライがインド人に変わるんだよ
今後の予定はブレイドとF4とムーンナイトが新規参戦。
ヴィランはタスクマスターが登場。
どうするんだろうね。
F4参戦とインヒューマンズが本格参戦って事はコズミックビーイング路線でギャラクタスとの抗争やるんかなーって感じ。
ノヴァも出そうだし、シルバーサーファーも単独でやりそうかな。
あとはシークレットウォーズやってMCUでもシンビオート出すとかかね。
そういえば海底地震の話もしてたからネイモアもでるんかな。あの変質者おじさんどうアレンジするんだろw
ソーが健在なのでシージも出来るもんなあ
しかし、これから規模がでかくなるとブレイドどこで活躍させるねんwって思わなくもない。シビルウォーの時にいればなあ…
XMENくればオンスロートしてヒーローズリボーンしてもう一度アイアンマンからできるまである
なんかゴーストライダーが出てくるていう噂ありますけどねー
出てきてくれたら嬉しいなー
あとネトフリ軍団が権利切れて映画で使えるようになったのでディフェンダーズ F4 新アベンジャーズ でなんかやるのかな
しかしながら原作同様、後追いがしにくい状況なので1度終わらせてもええんやないかな…は思ったりする…