RDV公式ブログ

新しく生まれ変わったGGA公式ブログ

遊戯王 マスターデュエル③組みたいデッキが出来たらこれをしろ編

最近こいつファイプロ記事書かねえなと思われてそうですが遊戯王の記事です

 

今回は組みたいデッキが決まったらやる事編になります。

 

まず、デュエルパスを買います。

これは最重要事項ですね。

他のバトルパス系と比べたら無償ジュエルで買えるのはおおきいんじゃないでしょうか

このデュエルパスを買う最大の理由は

 

「生成ポイントを稼げる」

 

これに尽きます。

なんか3とか中途半端な数字をちょいちょい貰えて気持ち悪いですが、貯めたらバカにできないくらいは貯まります。

 

デュエルパスを買ったら負けてもいいのでとにかくデュエル。

ここでサレンダー(降参)をしない事が重要。

 

サレンダーはしても特にペナルティないし、負け確でも時間の無駄がなくなるし、自分の勝率に響かなかったりして基本いい事しかないんですけど、このパスのポイントを貰える量が減ります。

 

ちなみにマスターパックは無課金だと引き損です。

引くのはやめましょう。

 

組みたいテーマのSR以上のカードを生成すればシークレットパックが引けるのでそれで引きましょう。

どうせシークレットパック引いてもすり抜けでピック対象以外の引いちゃいますからね。

あと使わなそうと思ったカードはガンガン分解しましょう。特にURSR

 

次は勝てるデッキですが、何だかんだ手札誘発が無くても勝てるデッキは沢山あります。

特にガジェットとか安価で楽しいんじゃないかなあ

 

ただ、やっぱり何も分からない初心者ってなると何だかんだ最初に貰えるブルーアイズとかカッコイイカードが気になっちゃいますよね。

そう思うと手札誘発とかはいるかな〜って思いますねー

 

ということで灰流うららを1枚増やす(2枚にする)

墓穴の指名者を2枚作る

強欲で貪欲な壺を3枚作る

 

これはまずしましょう。ソロ攻略してたらこの分くらいは手に入ってるはずなので…

 

増殖するGに関しては出来れば欲しいけど灰流うららと指名者ほど優先度は高くないかなという主観で、基本的には壺3枚いれておけば何とかなります。

何とかならない時はもう運。

勿論増Gを入れた方がいいデッキも沢山ありますけどね

 

これで

ブルーアイズなら

カオスMAX

 

シンクロ、リンクテーマなら

アクセスコード・トーカー

を作りましょう。

 

このアクセスコード・トーカーが本当に万能君で相手が閃刀姫やエルドリッチじゃなければだいたい殴れて勝ちに繋がりやすいです

ソロ進めてたらデコード・トーカーを貰えるはずなのでデコード・トーカーを出す→アクセスコード・トーカーを出すまでを1ターンの内にできれば強力です。

 

じゃあデコード・トーカーを出すにはって話になると、リンクは当然出しやすいですがシンクロ召喚使うなら水晶機巧ハリファイバー(UR)を作りさえすれば割と何とかなります。

 

あとリンクはこのアクセスコードを破壊されないようにするトランスコード・トーカーを作った方がもっと楽しいと思います。

 

 

あとはキーカードを壊された時はできる限り最後まで足掻つつも、諦めて負けましょう

 

リアルと違って勝った相手の誇らしげな顔とか見なくて済むので負けを恐れてはいけない

 

 

少し逸れましたが

 

灰流うららは何故2枚か

いや、3枚だろと思う人はいると思うんですけどね、2枚でいいかなとは思います

理由はどうせうららを出しても止めれない時は止めれないからですね!!!

 

灰流うららを打ちたい時は本来であれば相手に壺や展開するカードを使われた時なのですが、この展開するカードに対してうらら1枚使ったとしても大して止めれなかったりするので止めれたらラッキーくらいです。

特にマスターデュエルに関しては環境上位のデッキとひたすらぶつかるので止めれてもまた次が来ることが殆どですね。

 

というか初心者はどれを止めたらいいか分からないと思うので

 

壺を使われた時に使う

 

これに尽きます。

 

壺系はデッキを犠牲にして2ドローするという効果なのですが、うららを使えばドローの部分だけ阻止できます。

なので相手はただカードを捨てるだけになるんですね。

 

じゃあ壺を止めるだけって考えると3枚もあるとシンクロ召喚使わない限りは腐りやすいんですね。なので2枚でいいかなと思います。

 

墓穴の指名者は増殖するGを止めたり、強欲で貪欲な壺を止められた時のカウンター用ですね。

 

強欲で貪欲な壺はとにかく引きたいので3枚入れる。

実際1デュエル中で3回も使うことは無いのですが、セットすることで相手のミスリードを誘ったりもできるので置き得かと。

 

使わない壺をセットして警戒した相手がわざわざ破壊してくれた時とか堪らないですね。

 

 

 

やる事は一旦こんなものかな!

とりあえず強欲で貪欲な壺をうららで打ち消せばわりと勝ちの確率は上がるんじゃないかなあと思いますよ。

 

どんなに強いデッキでもキーカードを引けなければ終わるのドローをする事と、ドローを潰す事を重要。

 

あとは壺を入れる以上は1枚差しは余程展開をサポートできたり、制限されてるカードじゃない限りやめましょう。どうせ飛ぶので

 

勝つために必要なコンボを決めてそれを決めるために動くってのを意識して組み立てるってのが重要ですね。

 

2つのアカウントでプラ1まで行って色々検証もできたので次回からは考えたデッキレシピを公開していきます〜

 

 

追記

よくサイトのレシピに上がる無限泡影なのですが、無課金がURポイントを使ってまでの優先度ではないのと、罠カードってどうしても発動が遅いので弱い傾向にあるんですよね。

 

勿論、手札から使える時点で無限泡影は強いのは強いんですが、エフェクトヴェーラーという同じ効果を持ったモンスターカードの代用でもあるんですよね

ちなみにヴェーラーを作らない理由はうららの説明と似てて相手の使うデッキの知識がないとどれを止めたらいいかが初心者に分からないからです。

で、この無限泡影はヴェーラーと違い、指名者で止めれないという強みはあるんですけど無課金で作るまでもない。

作るとしたらハリファイバーとかその辺作った方がいいと思います。って感じ